電話によるお問い合わせ

営業時間 8:00~19:00 年中無休

電話をかける

0120-401-981

8:00~19:00年中無休

無料お見積り

資料請求

blog

新着情報

パナホーム 外壁塗装(ハイセラコート)岐阜の職人が解説

パナホームの外壁サイディングで「ハイセラコート」があります無機塗料で塗装されていて硬質な表面になっています

特徴は新築から15年くらい経ってもピカピカの綺麗な状態です、昔の営業さんはメンテナンスフリー、一生持つなどと言ってたようですがさてどうでしょう?

素晴らしい表面ですがこのハイセラコートは塗料の密着が悪いので基本的には塗装できません、塗ってる場合は表面を目荒らししてシンナーで拭いて塗り替えしています。むちゃくちゃ手間がかかります

最近、無機にも密着するプライマー(下塗り)が塗料メーカーから出てきていますがまだまだ心配です

そして、重要な部分であるつなぎ目のシーリングは劣化します打ち替えは必要です

ハイセラコートの目地はシーリングではなく積水の樹脂製のガスケットみたいな物を使っていることもあります

シーリング打ち替えは必要ありませんが、紫外線で劣化してくれば、外してシーリングが必要になるでしょう

こちらもパッキンですが縦と横の仕上げが悪い部分です、セキスイは横の目地はシーリングで行います

そしてこのハイセラコートで多いのはベランダの内壁の剥離がよく起きています

藻が発生している部分はサイディングが劣化して剥がれていいます

床の防水部分と外壁の取り合いが突き付けのため水分で劣化しています防水の立ち上がりがあると良いのですが

外壁のコーナー角からの剥離が多いのもパナホームの特徴です

表面に傷がつくと、その傷から水分が入り割れも起きます庭木などでこすらないように気をつけてください

新築時に何らかの傷があればハイセラコートでも下地から剥離がおきてしまいます

サイディング壁はビスで固定してパテで埋めてから塗装してあるのですが、目地に近すぎると建物の動きや外壁自体の伸縮で割れが出てくるのも多いです

1階と2階の外壁のつなぎ目は、モールや幕板で隠してありますがモールの上部がシーリングされていないので水分でボロボロになることも多いです 外してみると

シーリングが現れます。劣化していなければモールの上部をシーリングしたいです。劣化していればモールを取り外して、シーリングの打ち替えが理想です

黒い水切りと外壁の境はシーリングされていますが、このまま塗ってしまう施工店が多いので、必ずシーリングの打ち替えを行いましょう

バルコニー下の水切りは本当はシーリングが無い方が水が切れるので良いのですが、ハウスメーカーさんはシーリングをいれていますので、ここもシーリングの打ち替えが重要です

時代によって、バルコニーの笠木が樹脂系のものがあり、つなぎ目のカバーから雨が入り外壁の内側から劣化することもあります、外壁の張り替えが必要になります

笠木を外すと下地は防水されていません

外壁を剥がすと木が下地でした、防水透湿シートも入っていません

新しくシートを貼りました

また、パナホームさんの特徴でもある屋根裏換気の鳩小屋のサイディング壁

ハイセラコートですがコーナーがシーリングのみで施工しているので、シーリングが劣化してボロボロです。なんでこの部分にコーナーサイディングを使わないのか疑問です

これはハイセラコートではありませんがパナホームさんです角からサイディングが剥離しています

こうなると塗装での補修は無理ですのでガルバニウム鋼板で覆うのが良いです

屋根は、陶器瓦、モニエル瓦、コンクリート瓦 スレート瓦と種類はまちまちです

セラ瓦という物もありましたがクレームが多くて現在は採用されていないようです

年代によりサイディングを使っていない換気棟もあります

陶器瓦以外は塗装が必要になります

メンテナンスフリーだと思っているのが多いのですが建築物は良いタイミングでメンテナンスが必要です

コメントする